五十路のウェディングパーティ

6月に入籍してちょうど4ヶ月半に当たる10月29日、大切な方々をお招きして、我が家からすぐ近くの京都北山「IN THE GREEN」さんにて、ささやかなお披露目会をさせて頂きました。

長年の披露宴司会の仕事で通算500組以上の本番を見てきたので、個人的に披露宴に特別感がない上に

さすがに五十代の披露宴は手がけたこともなく、我々オジさんオバさんの浮かれた姿はいかがなものかとの躊躇もあり、やるとは決めたもののそこまで乗り気にもなれず…

さらにその上、新婚期間は価値観の擦り合わせ期間とはよく言ったもので、この4ヶ月半、実は強烈なガチンコバトルもしばしば。紆余曲折の中、とにかくお披露目の意味合いよりも、双方のゲストの方々のご縁が繋がる場にしようとの意見は終始一致した上で準備を進めて迎えた当日。

扉が開いてみなさんの拍手で迎え入れられた瞬間、なんとなくわだかまっていた色んな事や、心で理解できていなかった諸々がガチっと正解のピースにハマり、あぁだからこの人と出会って夫婦になって、今日皆さんにお越し頂いたんだと瞬時に理解できて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

プロフィール紹介も、ケーキ入刀も、お色直しも生い立ちムービーも、親への手紙も一切なし。

ウェディングドレスもタキシードも着ない。

通常の披露宴でやることをほぼ排除して進行を組みました。

↑ 旦那さんは普段使いのキャピタルのシャツとカーキのパンツ。

↑ 私も普段使いのスカートに、夏用のトップス。衣装代ほぼかからず笑笑。

受け付けは、大好きな友人たちが引き受けて下さいました。左から、えりちゃん・みやのん・ゆらねぇ・聖子ちゃん。↓

司会はかつて同じアナウンス事務所に所属していた長年の友人で、披露宴司会のプロ中のプロ・東尾英子ちゃんにお願いしました。↓

↑ 東尾ちゃんの進行は本当にすごかった! 私はもう披露宴司会はリタイアしたけれど、名アナウンスぶりに学ぶこと多々あり。

ヘアメイクは、プロフィール写真を撮るたびにメイクをお願いしてきた、友人でメイクアップアーティストのまるさまこと松丸祥子さん。↓

↑ いつお会いしても妖精のようなまるさま。まるさまのメイクで私も今日だけは別人になれました♪

カメラマンは、私の四柱推命の生徒さんでもある石田育子ちゃん(右)にお願いしました。↓

↑ ほぼお食事も取らず八面六臂の大活躍で、かけがえのない時間をカメラに収め続けてくれた石田ちゃん。俊敏な動きに本当に感激しました。ありがとう!!!

たくさんの方々にスピーチをお願いしました。

旦那さん側からは、そうそうたる方々からお祝いメッセージやバイオリン演奏のプレゼントを頂きました。ここに記載して良いものか恐れ多いので、ひとまず私側のみ。

横浜・関内のサロンで、毎月必ず私の個人鑑定を集客してくたさっている「魔法のワンピース」主宰のニーあきこさん。↓

↑ 起業コンサルやアイルランド人の旦那様と共に英会話教室も主宰されるなど、多忙を極めていらっしゃるにも関わらず、旦那様と息子のマッヒー君と共に、はるばる京都まで駆け付けてくださいました。

あきこさんの力強く心のこもったメッセージ、ぐっと響きました。

夫婦円満のあきこさんとマーティンさん。目標のご夫妻です。

そして大トリに、学生時代からの30年来の大親友・石川(稲田)聖子ちゃん。↓

30年もの間、「えいこちゃんが結婚する時は絶対スピーチするから!」と言い続けてくれた聖子ちゃん。と言いつつ絶対オーダーする日など来ないと、私も聖子ちゃんもつい最近まで高を括っていたのです。全く人生わからないものです。

普段は中小企業診断士として、地方自治体の地域活性のサポートで全国を飛び回り、人前でしゃべる事など朝飯前の聖子ちゃんが、最初から最後まで涙まじりで、その姿を見て私も一緒に過ごして来た年月を思い涙なみだ…。

↑ ふたりして涙腺崩壊。

聖子ちゃんにスピーチしてもらう夢かないました。本当にありがとう!

宴の終盤は、折角我が家の近くにお越し下さっているので、うちにも来ていただいたイメージで、近所の風景と我が家の紹介を映像で。↓

そして何より嬉しかったのが、87歳と81歳、双方高齢の母同士の対面が叶ったことです。↓

旦那さんの息子くんとその彼女さん、そしてベトナム・ホーチミンに住んでいる妹も来てくれて、家族の顔合わせが出来たことが本当に嬉しかった。

↑ 妹のはるぴんは、ホーチミンでオーダーメイドしたアオザイで。

↑ 終宴後、大石家スリーショット。

↑ 準備したペーパーアイテム。

引き出物として用意したプレゼント。↓

↑ 京都北大路にある大好きなカフェ「WIFE & HUSBAND」のコーヒー豆。コーヒーの美味しさはもちろんですが、店名が今日のこの日にピッタリだと思ってセレクトしました。

そして北山と言えばマールブランジェ。クッキーと共にコーヒータイムを。

↑ そしてコーヒータイムと言えば読書。旦那さん側代表でスピーチをしてくださったお二方の著書ともう一冊。3冊とも旦那さんが編集を担当した本です。

↑ そして旦那さんが制作している映画「30(さんまる)」いよいよ今月から4都市お披露目会が開催されます。ご列席の方限定で、お礼の気持ちを込めて招待状をご用意しました。

「IN THE GREEN」のスタッフ西本さんにも大変良くして頂きました。まだお若いのにテキパキされていて、今までたくさんのプランナーさんとお仕事ご一緒してきましたが、その中でもピカイチの方でした。

当日の朝までどうなることやらと気を揉んでいたパーティでしたが、本当に開催させて頂いて良かったです。

あぁ本当にこの人と夫婦として、残りの人生を共に歩んでいけると確信が持てた時間でした。

宴が終わってまだ数日ですが、明らかにこの日を境に私たちふたりの意識はぴったり同じ方向に変わったと思います。本当に皆さんのお陰で心から感謝しています。

本当にありがとうございました。一生の記念になりました。