イラストレーターいとうちゃんと夜10時に羽田空港で待ち合わせ。深夜便で早朝5時にカタール・ドーハに到着しました。
ドーハでのトランジットは10時間。
事前にネットで調べると、トランジット対象の3時間の無料バスツアーがあることがわかり、もちろん参加することにしました。
数年前の情報を元にツアーデスクを探すと、場所が変わったとの事で、広大な空港内を右往左往。
現在はA3ゲート横(デルモンテカフェ前)にあります。
数年前の情報ではこのツアー、無料とのことで「人数制限もあるから相当並んで予約しないと参加できない」というわけで、焦ってデスクを探してたどり着いたものの人はまばら…。
それもそのはず、スタッフさんに聞いてみると、去年から有料になったらしいです。
ツアーごと定員20名。75QAR(2200円)でした。
ツアーデスクに6時50分集合、スタートは8時。スタートまでにスタッフさんの後ろを色んな国の人とぞろぞろ並んで歩いて入国審査場を通過しました。オトナの遠足みたい。
ツアーデスク集合時に、ひとりずつ名前を呼ばれて渡されたチケット。入国審査を通過後すぐに回収されます。なるほどこれで迷子が出ないわけですね。
バスに乗り込み、おやつと水を渡されていざ出発!
さすが中東有数の富裕国カタール。道路が整然と整備されていてどの建物も本当に美しいです。電柱のイスラム文字のデザインが印象的。
国際美術館を通過して
ドーハ・ハーバー
ペルシャ湾から望む新市街の高層ビル。近未来都市の摩天楼!!
ゆっくりぼーっと眺めていたいのですが、あまりにも強烈な紫外線に5分と耐えきれず早々とバスの中へ。
先程眺めた新市街に入る。
日本では見られないような不思議なフォルムの高層ビルがいっぱいで圧巻です。
早朝過ぎて全店開店していないショッピングモールでトイレ休憩。
続いてカタラ文化村内のフライデーモスクへ。
神秘的なアラビアのブルーのタイル。美しいです。イスラム圏に来たことをやっと実感。
奥には劇場やレストランが。
最後にスーク・ワキーフ(市場)へ。
スパイスの香りがあちらこちらに!こういう市井の人々の暮らしぶりを垣間見るのが、1番の旅の楽しみです。こころ踊りました。ゆっくり出来るのなら、あれこれ吟味してスパイスを買ってみたかったけれど、25分でタイムアップ。時間が許すなら一日中いられそう。
帰路の車窓から。こちらは王宮だそうです。
どこまでも美しく整備された街並みを横目に、ツアー終了。3時間きっかりに空港へ戻ってきました。
とっても価値あるいいツアーでした。
それでも余りある時間をフードコートで過ごすなどして(フードコート内にお酒が一切置いてなかった。ショック…。イスラム圏だから?)15時半の便で次の国へ向かいます。
飛行機からの眺めまでラグジュアリー!これどうなってるのかな?