沖縄・旅と鑑定と。

3泊4日の沖縄旅。

今回の旅の目的は、今年4月に神戸から沖縄に移住されたウェディングプランナーのきりさんに、私の会社員時代の先輩で、故郷・久米島にお住いの宇江城さんをお引き合わせすることでした。

久米島は昨年一泊させて頂き、宇江城さんに色んな場所に連れてって頂きましが、今年は去年は行かなかった場所もたくさん巡って下さいました。

中でも神秘的だったのが「ミーフガー」。女性器の形をしている事から、ここを訪れると子宝に恵まれるそうです。実際久米島は全国2位の出生率なんですって。

沖縄に行く5日ほど前に、きりさんが私の四柱推命個人鑑定の募集をかけてくださり、ありがたい事に3人の方がご予約下さいました。

そのうちのおひと方に夕方那覇でお会いするため、久米島滞在は6時間…。それでもそんな短時間だったなんて信じられない程、たくさんの名所を巡って下さいました。宇江城さん。感謝です!

久米島へは行きは飛行機、帰りはフェリー。お見送りまでしていただきました。

那覇での自由な時間はレンタカー借りてふらふらと。




南部方面へ足を運んだあとは、去年買いそびれた器がどうしても欲しくて、中部の「やちむんの里」へ。

新調したかったお茶碗。お揃いの豆皿も。念願叶いました♡ 今度からは沖縄に訪れる度に少しずつ食器を買い足してみたいな。

それにしても。

神戸から沖縄へ移住されたきりさん。ウェディングのお仕事も順調で、それでも全般に収入の少ない沖縄では受け身でいてはダメだと、来月からFMよみたんのDJをされたり、フリーペーパーの表紙を飾られたり!まだ移住3ヶ月にしてこの行動力は本当に凄いなぁ…と驚くばかりです。

最終日の夜はきりさんがご縁を繋いでくださった方々と、ありがたく晩御飯もご一緒させて頂きました。

旅をしながら鑑定を…というのが夢。今回きりさんのお陰で叶いました。久米島に先輩がいらっしゃる以外、何の縁もゆかりもなかった沖縄ですが、本当にありがたく嬉しい事でした。

ゆったりのんびり過ごせた沖縄。大満足でした。余韻に浸りつつ夕方大阪に戻るなり、なんだか時計が三倍速になったみたいです…。

沖縄。来年も訪れることができますように。